中日写真協会 小牧支部

People who enjoy pictures

MENU

令和5年8月例会 上位作品

8月例会はやはり花火の写真が多かったです。夏の風物詩として山岡さんの花火写真の上位作品を掲載します。

山岡さんは中日写真サロンでも入賞されました。

重ねておめでとうございます。

chunichishasinkyoukai.jp

夏の風物詩
撮影者 山岡 廣海 タイトル 降り注ぐ花火
カメラ名 Canon EOS RP 絞り F11
レンズ 24㎜ シャッター 9秒
ISO 400 WB オート

 

8月例会順位

第1位 山本 隆平  「阿波踊り/男踊り」

第2位 山岡 廣海  「降り注ぐ花火 」

第3位 後藤 辰美  「頭取」

第4位 加藤 聡史 「夏空へ疾走」

第5位 小川 孝   「タッチアンドゴー」

第6位 伊藤 菊久江 「水面からの眺め」

第7位 田岡 繫一  「山岳を翔る」

第8位 谷澤 利英  「火振り神事」

第9位 近藤 優子  「夏の浮御堂」

第10位 松原 誠二 「夏クライマックス」

令和5年6月例会/春の撮影会 上位作品

法多山尊永寺は、初めて訪れた場所でアジサイのところにカサが、飾ってあると聞いたので、急いで行き撮影場所は、ここだと思い観光客が、いなくなるのを待って撮りました。


アンブレラ
例会1位撮影データ
撮影者 平井 鉄夫 タイトル アンブレラ
カメラ名 Canon EOS RP 絞り F8
レンズ EF24-70㎜ シャッター 1/250秒
ISO 800 WB 太陽光

 

第2位 加藤 聡史 「春風揺らして」

第3位 山本 隆平 「祝国宝通潤橋

第4位 伊藤 菊久江 「フィナーレ」

第5位 田岡 繫一 「いやしの泉」

第6位 山岡 廣海 「HANABI

第7位 小川 孝 「縁の下の力持ち」

第8位 谷澤 利英 「和傘の競演」

第9位 伊與木 泰子 「気合」

第10位 松原 誠二 「四方正面の禅庭」

 

 

撮影会の時期が6月3日と早かったため、まだ全てのアジサイが咲き揃っている状態では無かったが、その中でアナベルが群生している一部で花が緑からほぼ白色に変化し終わった所が有ったため、これを中心に撮ってみました。

アナベルいっぱい

 

撮影会1位撮影データ
撮影者 後藤 辰美 タイトル アナベルいっぱい
カメラ名 Nikon Z6Ⅱ 絞り F11
レンズ 15.5㎜ シャッター 1/1250秒
ISO 800 WB オート

 

第2位 村田 五六 「アジサイと展望台」

第3位 松原 誠二 「吊り橋とアジサイ

第4位 平井 鉄夫 「冒険広場を仰いで」

第5位 武藤 博紀 「歓声」

第6位 山岡 廣海 「梅雨晴れ」

第7位 穂積 孝朗 「真昼の紫陽花」

第8位 近藤 優子 「あじさいとタワー」

第9位 加藤 聡史 「ルビーカラーの丘」

第10位 中山 俊二 「花一輪」

令和5年4月例会 上位作品

大井川鉄道はSLの動態保存として旅客運行をしています。 桜の咲く季節には「さくら」のヘッドマークを付けて走ります。 満開の桜を入れて黒煙を上げるSLを正面から狙いました。

さくら協演

 

 

例会1位撮影データ
撮影者 山岡 廣海 タイトル さくら協演
カメラ名 Canon EOS R7 絞り F11
レンズ 165mm シャッター 1/800秒
ISO 640 WB オート

 

第2位  山本 隆平  「琵琶湖疏水

第3位  田岡 繫一  「川辺」

第4位  小川 孝   「誰そ彼時」

第5位  松原 誠二  「試楽祭」

第6位  小井手 勝代 「桜花びらいっぱい」

第7位  穂積 孝朗  「お花にピース」

第8位  谷澤 利英   「桜列車」

第9位  伊藤 菊久江 「春が来た」

第10位  近藤 優子  「さくら三種」

令和5年2月例会 上位作品

笠松競馬場に朝の調教を撮影に行きました。

競走馬の吐く息に朝陽が射しこみ良い作品が撮れました。

 

例会1位撮影データ
撮影者 金子 英津子 タイトル 朝の調教
カメラ名 Canon EOS 7DマークⅡ 絞り F5.6
レンズ 100-400mm シャッター 1/320秒
ISO 200 WB 太陽光

 

第2位  加藤 聡史  「鉄路夕景」

第3位  山本 隆平  「い~ゆだね」

第4位  水野 順二  「ワタゲのデュエット」

第5位  近藤 優子  「吉野川の灯り」

第6位  山岡 廣海  「厳寒のサンピラー」

第7位  谷澤 利英  「伝統のけむり」

第8位  村田 五六  「城壁」

第9位  小井手 勝代 「雄叫び」

第10位  伊與木 泰子 「水中神事」

中日写真展入賞者が発表されました

第74回中日写真展、自由写真、観光写真など6部門の入賞者が発表されました。
小牧支部の入賞者は2名。おめでとうございます!!

 

第2部 観光写真 山岡廣海さん

第6部 環境写真 平井鉄夫さん

第74回中日写真展(大臣賞) | 中日写真展 | コンテスト入賞作品 | 中日写真協会│公式サイト

令和4年12月例会 上位作品

県政150周年記念で愛知県上空をブルーインパルスが展示飛行しました。

本番当日は曇天でしたが、前日の予行飛行では青空に大輪の「さくら」を描きました。

広角レンズで名古屋城とのコラボを撮影しました。

山岡 廣海 「演目:さくら」

 

例会1位撮影データ
撮影者 山岡 廣海 タイトル 演目:さくら
カメラ名 Canon EOSR7 絞り F7.1
レンズ 10㎜ シャッター 1/1600秒
ISO 800 WB オート

 

第2位  金子 英津子 「ラブコール」

第3位  加藤 聡史  「街見守る大仏様」

第4位  穂積 孝朗  「異機種編隊飛行」

第5位  武藤 博紀  「一息集中」

第6位  後藤 辰美  「去り行く秋」

第7位  近藤 優子  「彩雲に飛ぶ」

第8位  村田 五六  「秋の郡上城」

第9位  田岡 繫一  「The Yellow World」

第10位  小井手 勝代 「ハイ‼ポーズ」